リクルートHD/みずほFG/新生銀行/中国滴滴出行/国内ゴルフ場大手 ~SBIの再建に賭ける日本政府
・リクルートHD 人材ビジネスで世界首位を視野
・みずほFG データセンターを関西圏に分散
・新生銀行 SBIによるTOBで買収防衛策取り下げ
・中国滴滴出行 中国規制当局が米上場廃止を要請
・国内ゴルフ場大手 アコーディア・ゴルフを買収へ
─────────────────────────
▼リクルートは人材分野で世界1位を目指せ
─────────────────────────
日経新聞は先月16日、
「人材ビジネスで世界首位を視野」
と題する記事を掲載しました。
リクルートHDの2021年4-9月期の連結決算は
売上収益が前年同期比31%増の1兆3659億円と
人材関連で世界2位のアデコに並んだと
紹介しています。
リクルートは
インディードの買収なども経て
大きく飛躍しました。
印刷からデジタルへの業態変換にも
見事に成功しています。
セグメント別の業績を見ても
極めて優秀な企業に成長したと思います。
私は創業者の江副氏と非常に仲が良かったので、
彼が今の成長したリクルートの姿を
見届けられずにいるのは残念です。
─────────────────────────
▼データセンターを関西圏に分散しても、リスク分散にはならない
─────────────────────────
みずほフィナンシャルグループは
2022年度以降、
みずほ銀行の基幹システムのデータセンターを
関西圏に分散する見通しが
明らかになりました。
大手銀行の多くは
BCP(事業継続計画)の観点から
データセンターを東西に分散していますが、
みずほFGは統合前の3行全てが
関東地盤だったことから、
メインと災害用のバックアップ拠点が
首都圏に併存していたとのことです。
災害対策とのことですが、
中南海地震が発生した場合
関西圏のリスクも
関東圏とほぼ変わりません。
せめて日本海側や北海道ならまだしも、
関西圏で安全だと考えているのは
根本的な発想がズレていると感じます。
世界トップクラスの
データセンターや取引所などは、
世界に点在する
地盤が安定している地形を選んで
リスクヘッジをしています。
例えば、先カンブリア時代の地形です。
オーストラリア、欧州、
アフリカ、スウェーデンに
それぞれ1箇所ずつあり、
災害対策のリスクヘッジに
最適な場所の1つです。
火山大国の日本においては
ある意味どこであっても
リスクがあると言えるかも知れません。
日本企業もデータセンターを
国外に置く検討をすべきだと思います。
みずほFGはそもそもの発想を変え、
ぜひ世界の事例を参考にしてほしいと思います。
─────────────────────────
▼日本政府はSBIの再建に賭けた
─────────────────────────
新生銀行は先月24日、
SBIホールディングスが実施する
TOBへの買収防衛策を
取り下げると発表しました。
新生銀行とSBIが協議し、
新生銀行が国に示している
経営方針や事業戦略を
SBIが尊重し、
双方で協調して
企業価値の向上に取り組むことに合意したもので、
防衛策の賛否を図る臨時株主総会が
前日に中止されるなど
異例の展開になりました。
株主投票にあたり
海外勢はTOBへの反対を主張しましたが、
最終的には
日本の政府関係者が
SBIへの同調を選択した結果になりました。
SBIは予てから
新生銀行に注入した公的資金を返済するために
今の株価から約4倍まで上げる必要があり、
自分たちにはその構想があると
主張していました。
新生銀行株を保有する
預金保険機構や整理回収機構も、
海外勢よりSBIのプランの方が
「実現性が高い」と感じたのでしょう。
ということは、
今後新生銀行の株価は
4倍まで上がる可能性があると言えます。
少なくとも日本政府は、
SBIによって4倍に成長する可能性に
賭けたということです。
─────────────────────────
▼英語、米国を毛嫌いする習近平の対応、その煽りを食ったソフトバンク
─────────────────────────
中国規制当局が
配車アプリ大手・中国滴滴出行に対して、
米国での上場廃止を要請したとのことです。
機密データが漏洩する懸念があるため、
非公開企業にすることや
上場先を香港に切り替えることなどを
要請したとみられます。
今後は中国企業に出資する側も
戦略の見直しが迫られそうです。
習近平国家主席は
相談なく米国で上場する人物を
嫌う傾向が顕著です。
中国滴滴出行の社長を務める柳青氏は
レノボの創業者・柳伝志氏の娘で、
ハーバード大学大学院、
ゴールドマン・サックスという経歴の持ち主。
習近平国家主席が毛嫌いするのは
容易に想像できます。
また、
英語が堪能なジャック・マー氏も好かれておらず、
今回アリババが叩かれた背景も
ここにあると私は思います。
結果として、
煽りを食ったのがソフトバンクです。
アリババの株価が大きく下がったことで、
この3ヶ月間でソフトバンクは
純資産が約6兆円も目減りしました。
ソフトバンクの保有株の中でも
圧倒的なトップだったアリババ株の急落が
最大の要因でしょう。
ここまでの損失は
孫社長としても想定外だったと思います。
ソフトバンクにとっては
アリババは命綱とも言える存在ですから、
ここが揺らいでくると
今後は非常に厳しい状況に
追い込まれるかも知れません。
─────────────────────────
▼ファンドからファンドへ売却されるアコーディア
─────────────────────────
米投資ファンドの
フォートレス・インベストメント・グループが
国内のゴルフ場最大手である
アコーディア・ゴルフ・グループを
買収することがわかりました。
買収額は4億円規模と見られています。
アジア系投資ファンドのMBKパートナーズが、
フォートレス・インベストメント・グループに
売却するという形です。
PGAとは違って、
アコーディアはこれまでにも何度か
ファンドからファンドへ売却されてきました。
今回買収するフォートレスもファンドですから、
またいずれ売却される可能性が高いでしょう。
MBKパートナーズの創業者マイケル・キム氏は
かつてUSJの株を
ゴールドマン・サックスと共同で保有し、
約5倍で売り抜けたことがあります。
今回の売却でも
かなり大きな利益を出したはずです。
私はキム氏を学生の頃から知っていますが、
日本でもしっかりと
ビジネスを展開できているという印象です。
「PR」
株式投資で圧倒的多数の敗者が陥る謎
「なぜ、こんな高値を掴むのか」
多くの個人投資家は何の分析も計画も
なく欲と値ごろ感だけで株を買う。
では、ローリスクで大きな利幅を狙う
株式投資を実現するにはどうすれば?
今、初心者でも株で大きく稼ぐための
オンライン株式動画合計10本が
無料で得られる。
しかも、170Pのボリュームがある
電子書籍まで無料プレゼントなので
すぐに手に入れておくべきだろう。
まずはこのシンプルな問題を簡単に
答えられるか試してみることだ。