最大のリスク要因となった日銀 (3)マイナス金利が持つ「増税効果」
2019/01/28
消費者物価(CPI)が6カ月連続の下落となった原因のひとつに、
マイナス金利があります。
日銀がそれを導入したことで、さらにデフレに拍車がかかりました。
なぜでしょう?
それは庶民にとって増税となるからです。
*****************************************************
*****************************************************
マイナス金利を導入したとき、黒田日銀総裁は言いました。
欧州ではマイナス金利によって収益を失った銀行が、
貸出金利を引き上げている。
しかしそのようなことは日本では起こらない、と言ったのです。
https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2016/ko160307a.htm/
*****************************************************
*****************************************************
しかし今回のイールドカーブ操作で、住宅ローン金利が上がり始めました。
自動車ローンなどの消費者用金利は、ほとんど下がっていません。
つまり民間人の借入金利は安くなっていないのです。
*****************************************************
一方、マイナス金利にすれば政府は借金をするほど儲かります。
償還金額が100円とすると、その間払う利息を入れてもそれ以上に高い価格で
金融機関が国債を買ってくれるからです。
これを「国債発行益」と呼びます。
マイナス金利の局面だけに見られる、おかしな現象です。
*****************************************************
*****************************************************
さて、民間の借入金利は下がっていません。
金融機関は政府に「国債発行益」を奪われ、
穴埋めとして貸出金利を上げようとします。
政府は金融機関から「国債発行益」を吸い上げます。
*****************************************************
カネの流れは
民間 → 金融機関 → 政府
省略すると
民間 → 政府
つまりマイナス金利は増税と同じなのです。
*****************************************************
*****************************************************
「消費税引き上げ」と「マイナス金利」。
ダブルの増税を食らっては、異次元緩和はひとたまりもありません。
とてつもないデフレ圧力の前に、消費者物価はマイナスに沈んだのです。
*****************************************************
「2年、2倍、2%」の目標は夢のまた夢に終わりました。
今は努力するフリをしながら、
任期が終わるのを待っているのかもしれません。
これは明らかな政策ミスだと思います。
しかし旧日本軍がそうであったように、
誰も責任を取らないまま落ちて行くのでしょう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ワイルドインベスターズ株式会社