そこが知りたい情報チャンネル

このブログは、自分にとって参考になったことや活用できると思った記事をUPしていきます。

週末だけのグローバル投資コラム

日銀マイナス金利を導入 (4)財政拡大しか道はない

2019/01/28

欧州と日本がマイナス金利を導入したにもかかわらず、それぞれ景気は良くなっていません。

金融政策は「魔法の杖」ではないからです。

そもそも、ゼロ金利よりマイナス金利の方が緩和的かどうかも疑問です。

************************************************
金利がマイナスになれば国の負担は減りますが、それは銀行に押し付けられます。

銀行はその負担を預金者や貸付先に転嫁します。

これまでのところ「民間を痛めつけて国が潤う」政策のように見えます。

これで景気が良くなるのか、疑問に思う人も多いでしょう。
************************************************
************************************************
ただし今週、少しだけ進展がありました。

米財務省高官が需要不足を懸念し、各国に財政出動を求めるという記事が出たのです。

「だったらお前は利上げすんなよ」と思いますが、言っていることは正論です。

米国以外では金融政策の限界が明らかになったので、いずれ財政出動に踏み切るしかないのです。

------------------------------------------------
米、G20で財政支出の拡大求める構え=財務省高官(ロイター2016年 02月 23日 07:31)
http://jp.reuters.com/article/g20-china-usa-idJPKCN0VV29C
------------------------------------------------
************************************************

これに対し、日本の麻生財務相は「必要ならやるよ」のようなリアクションでした。

少し時間を置いてIMFも援護射撃。

ひょっとして財政拡大合意もありえるか?と身構えました。

------------------------------------------------
追加の財政出動、麻生財務相「必要なら機動的に対応」 景気対策に含み(産経2016.2.23)
http://www.sankei.com/economy/news/160223/ecn1602230039-n1.html
IMF、金融市場混乱に懸念 G20に財政出動要請(産経2016.2.25)
http://www.sankei.com/economy/news/160225/ecn1602250020-n1.html
------------------------------------------------

************************************************

************************************************

しかし各国の足並みは揃っていません。

ドイツは「金融・財政政策はもう限界」と白旗。

日本も「よく考えたら、うちの景気そんなに悪くねえし」とトーンダウン。

意外なことに「俺は大丈夫だって言ってんだろ!」と突っ張っていた中国が
「財政やるっす」と軟化しています。

言うこととやることが一致しない国ですが、集中砲火を浴びることを避けたかったのかもしれません。

------------------------------------------------
拡張的な財政・金融政策、次の危機の温床となる可能性=独財務相(ロイター2016年 02月 26日)
http://jp.reuters.com/article/g20-germany-idJPKCN0VZ0C6
麻生財務相「直ちに財政出動するほど日本経済悪くない」会見 (日経2016/2/26)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26H69_W6A220C1000000/
G20開幕へ、中国は財政政策出動示唆(TBS 02月26日)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2712334.html
------------------------------------------------
************************************************
************************************************
しかし日米欧の足並みが揃わないと、この政策は意味がありません。

新興国が連鎖的に破綻するような現実がないと、それぞれの国民を説得できないからです。

金融政策の限界を認めて財政拡大を行うには、危機感がまだ足りないのでしょう。

こうしている間にも、新興国はさらなる苦境へと陥っています。



-週末だけのグローバル投資コラム
-