-
中央銀行の信用 (1)我々はなぜ、その記事を信じたか
2016/04/29 -週末だけのグローバル投資コラム
中央銀行の信用2016年4月28日は日本株にとって恐ろしい日になりました。 日銀会合の結果は「 ...
-
パナマ文書が与えるインパクト (3)米国による報復か
2016/04/24 -週末だけのグローバル投資コラム
パナマ文書パナマ文書流出の裏には、米国の意図があると私は考えています。 具体的に言えば 「 ...
-
パナマ文書が与えるインパクト (2)金融危機の新たな火種
2016/04/16 -週末だけのグローバル投資コラム
パナマ文書このニュースが流れたとき、私はチャート更新メールのコメントにこう書きました。 「 ...
-
パナマ文書が与えるインパクト (1)問題となるのはどのような場合か
2016/04/09 -週末だけのグローバル投資コラム
パナマ文書今週は「パナマ文書」で世界中が大騒ぎでした。 さっそくアイスランド首相が辞任し、 ...
-
消費税引き上げなら日本株は奈落へ
2016/04/02 -週末だけのグローバル投資コラム
新聞など各メディアが「安倍首相は消費税引き上げ再延期を決断」と報じています。 し ...
-
消費税引き下げへ地ならしを
2016/03/26 -週末だけのグローバル投資コラム
消費税引き下げ第255号で書いた、「安倍首相は消費税引き上げをイヤがっている」という仮説が信憑 ...
-
楽天FXレート誤配信に見る相対取引のリスク
2016/03/21 -週末だけのグローバル投資コラム
楽天FXレート---------------------------------------- ...
-
日銀マイナス金利を導入 (6)民間の資金を国が吸い上げるデフレ的政策
2016/03/12 -週末だけのグローバル投資コラム
マイナス金利日銀がマイナス金利を導入して1か月以上が経ちました。 導入のタイミングや方法につ ...
-
日銀マイナス金利を導入 (5)神の一手は「消費税廃止で解散総選挙」
2016/03/05 -週末だけのグローバル投資コラム
マイナス金利少し気になるニュースがあります。 安倍首相が「消費税を8%に上げなければ税収はも ...
-
日銀マイナス金利を導入 (4)財政拡大しか道はない
2016/02/27 -週末だけのグローバル投資コラム
マイナス金利欧州と日本がマイナス金利を導入したにもかかわらず、それぞれ景気は良くなっていませ ...