そこが知りたい情報チャンネル

このブログは、自分にとって参考になったことや活用できると思った記事をUPしていきます。

大前研一ニュースの視点

LVMH・米医療機器大手・米食品大手 ~LVMHとナイキの買収戦略、ブランド戦略の違いとは?         

2019/01/29

・LVMH アルノー家がディオールを完全子会社化
・米医療機器大手 CRバードを買収
・米食品大手 アドバンスピエールを買収

─────────────────────────
▼ LVMHとナイキの買収戦略、ブランド戦略の違いとは?
─────────────────────────

高級ブランド世界最大手の仏モエヘネシー・ルイヴィトン(LVMH)は
先月25日、同社を実質的に支配するアルノー家のグループ会社が
クリスチャン・ディオール社を完全子会社にすると発表しました。

現在74%を出資していますが、残りを121億ユーロ(約1兆4520億円)
で取得するとのこと。

ディオール事業をLVMHに集約し、総合的な
ブランド戦略を展開できるようにする狙いです。

LVMHは世界最大の高級ブランドのコングロマリットで、
次のようなブランドを抱えています。

・ワイン・スピリッツ:ドン・ペリニヨン、モエ・エ・シャンドン、ヘネシー等
・ファッション・レザーグッズ:ルイ・ヴィトン、ロエベ、ジバンシィ、リモア等
・パフューム・コスメティクス:ゲラン、アクア・ディ・パルマ等
・ウォッチ・ジュエリー:ショーメ、タグ・ホイヤー、ウブロ、
・ブルガリ、フレッドリテイリングの、ル・ボン・マルシェ、DFS等

ハイエンドブランドに集中しているのが特徴です。

空港内にある免税店の半分以上は、このコングロマリットが保有するブランドで
占められていることも珍しくありません。

買収に次ぐ買収で、非常に効率が良いブランド構成を確立していると思います。

かつて私がナイキの社外取締役だったとき、
LVMH社を訪問して話を聞かせてもらったことがあります。

LVMH社は買収にあたって、経理業務などを整理し改善し、
またグループ内の複数のブランドでまとめて広告出稿して
有利に交渉を進めるなど、グループとしての効果を最大限に活用する一方、
買収先の元々のクリエイティブやデザイナーはいじらない、とのことでした。

この両軸が、LVMHが買収を成功させているコツだと私は思います。

逆に、私が社外取締役を務めていたナイキは、買収しても全てを
ナイキ流にしてしまう、という方法でした。

コールハーンを買収したあとの展開も、まさに典型的でした。

ナイキの買収戦略として、必ずしも成功したとは言えません。

ナイキという会社全体で見ると成長をしていて問題はありませんでしたが、
結局、すべてを「自分化=ナイキ化」してしまうなら、
何のための買収なのか?ということになります。

ユニクロも似たような課題を抱えています。

ユニクロと自社で作ったGUブランドは上手くいっていますが、
買収したブランドはそれほど成功していません。

LVMHは、「変えるべきところ」「変えてはいけないところ」を
明確にしています。

グローバルブランドを買う以上、その価値は
ブランドやデザインにあるのですから、
そこはいじるべき箇所ではない、と私は思います。

─────────────────────────
▼米国の医療用品業界、食品業界で進むトップ企業による買収
─────────────────────────

米医療用品のベクトン・ディッキンソンは先月23日、
同業の米CRバードを240億ドル(約2兆6400億円)で買収すると
発表しました。

バードは血管疾患や感染予防、外科手術などの専門分野に強みを持ち、
これによりベクトンは事業領域を拡大し海外展開も模索する考えです。

ベクトン・ディッキンソンは医療用品業界で、圧倒的な強さを見せています。

インスリンの注射器やヒト白血球細胞群を自動で
分離解析するフローサイトメトリーシステムで世界トップシェアを誇り、
売上高が約1兆5000億円、営業利益も約1500億円。

時価総額は約4兆5000億円、従業員約4万5000人の巨大な企業です。

今回買収したCRバードは、注射器や輸血用機材などを扱っていて、
売上高が約4000億円です。

この売上高からすると、買収金額の約2兆円は高すぎるとも感じますが、
CRバードが血管、泌尿器、主要や外科専門領域で製品を提供することで、
医療用品、検査機器の会社として、さらに立場を強くすることができます。

知名度を考えると、ハード部門は残りつつも、ブランドは
ディッキンソンで統一されると思います。

従業員も約6万人規模になり、世界のトップ企業は、このレベルまで達しています。

米精肉最大手のタイソン・フーズは25日、調理済み食品製造の
アドバンスピエール・フーズを32億(約3552億円)ドルの現金で
買収すると発表しました。

成長力のある調理済み食品を傘下に収め、収益の柱に育てるとともに、
冷凍デザートなど周辺事業の売却し、
食肉や食肉総菜関連に注力する考えとのことです。

米国の食肉加工会社の売上高を見ると、タイソン・フーズがトップで、
アメリカンフーズ、カーギルのミート部門がその後に続きます。

最大手のタイソンがアドバンスピエールを買収し、もっと大きくなります。

食品業界で支配力が強まると、どこかのタイミングで値上げに踏み切ります。

そういう意味では対抗できる企業があると良いのですが、
タイソン・フーズは、これまでにも買収を重ねてきて、巨大化してきました。

世界的に大きな影響力を持ち始めている一例だと思います。

-大前研一ニュースの視点
-, , , , , ,