そこが知りたい情報チャンネル

このブログは、自分にとって参考になったことや活用できると思った記事をUPしていきます。

人を動かす方法

ソニー創業者の井深さんがパートのおばちゃんにリーダーシップを 教えてもらった話

2019/01/27

本日は「リーダーシップ」について
お話していきたいと思います。

様々な方が、
「リーダーシップとは?」
ということを語っていますが、
今日は、2つの事例を基に
話を進めていきます。

まずは、ソニー創業者の一人である
井深大さんという方の1つのストーリーを
お伝え致します。

これは彼が、リーダーシップを発揮して、
大きな成果を出したという話ではありません。

むしろ、その逆。

天下のソニー創業者の井深さんが、
パートのおばちゃんに、リーダーシップを
教えてもらった話です。

=================
始まりは、ある工場の出来事
=================
井深さんが
ソニーの社長時代に建てた
一つの工場であった話です。

世界の第一線の工場を見たいという人が
世界中から跡を絶ちません。

しかし、その工場には一つ問題がありました。

それは、「トイレの落書き」です。

内容は、エンジニアが閃いた数式などだったそうですが、
外国の人にとっては落書きにしか見えず、
良いイメージを与えていませんでした。

会社の恥だからと井深さんは、
工場長にやめさせるよう指示を出し、
全スタッフに周知してきました。

社長からの指示といっても
落書きはなくならなかったのです。

しかし、
ある日を境に、
落書きするスタッフはいなくなりました。

それまで、井深さんが言っても、
工場長が言っても、落書きはなくならなかったのに・・・
一体、何があったのでしょうか。

それは、
トイレ掃除のパートのおばちゃんが、
「落書きをしないでください
ここは私の神聖な職場です。」
と書いて、トイレの壁に張ったのでした。

たった、それだけですが、
それでピタッとなくなったそうです。

井深さんは、
この話をした後に、
このように言ったのです。

「この落書きの件について、
私も工場長もリーダーシップを取ることができなかった。
パートのおばさんに負けました。
それまでは、リーダーシップとは上から下への
指導力、統率力だと考えていましたが、
この経験を通して、理解しました。
私の考えは誤りだったと分かったんです。
以来私はリーダーシップを
“影響力”と言うようにしました。」

この井深さんの話を聞いた時、
(井深さん本人から直接聞いたわけではないですが。)
非常に感銘を受けました。

リーダーシップと聞くと、上から下への指導力、
統率力のようなものを考えていました。

しかし、井深さんが教えて下さったのは、
「リーダーシップとは
時と場合によって様々に変化していく」
ということです。

会社で言えば、
社長が、部長が、プロジェクトリーダーが
常に、リーダーシップを持つわけではありません。

固定的なものではありません。

よきリーダーとは
よきコミュニケーターであり、
【人を動かす影響力を持った人】です。

あなたの肩書き、実績が
リーダーシップになるのではない。

ということを忘れてはいけないと思います。

ソニーのトイレにおいては
パートのおばちゃんこそが誰よりも
リーダーシップを発揮したリーダーでした。

自らが望む方向へ、相手の態度なり行動なりを
導くことができることこそ、リーダーシップでは
ないでしょうか。

====================
事業再生の時に、まず行ったこと
====================
そして、2つ目のストーリー
これは、
企業再建のプロとして大きな成果をあげ、
名経営者と言われている
日本電産の永守重信社長の話です。

永守氏のリーダーシップとしての
再建した企業の一つに三協精機という
会社があります。

平成14年から3年連続で赤字だったが、
日本電産が資本参加して永守氏が指導をすることで、
直ちに黒字に転換したのでした。

その第一歩として行ったのは、
永守社長は一人の幹部に出した一つの指示。

それは・・・
マネジメント層への叱責でもなく、
営業手法の改善でもなく、
もちろん、社員への気合と根性論などではなく、
【6つの「S」の徹底】だったのです。

6つの「S」とは、
整理・整頓・清潔・清掃・作法・躾
正直、驚きました。

名経営者として、
いくつもの事業を立ち上げ、
企業再生を行なってきた永守社長の
指示がこれだったのです。

ですので、日本電産で経営幹部として
活躍していたにも関わらず、
その日から、潰れかけていた三協精機で
率先してトイレ掃除にあたったのでした。

永守社長は三協精機の若手社員との昼食懇談会、
中堅以上の幹部との夕食会を繰り返し繰り返し
おこないました。

それを通して、永守社長は
現場の不満を吸い取ったうえで、
会社の進むべき未来像を直接口頭で伝え、
社員の精神革命を促すことに成功したのでした。

その結果として、わずか1年で黒字転換に成功。

率先垂範は多忙な経営者にとっては、
大きなエネルギーを要求するように思われます。

しかし、それは何よりも影響力を持ちます。

それこそ、リーダーシップを発揮する
土台となります。

トイレのおばちゃんのストーリー、
そして、永守社長の指示と行動。

この2つから、ぜひ、あなたの
「リーダーシップとは何か?」
を、考えてみて下さい。

-人を動かす方法
-,