-
オバマ政権の大失態。「逆トルコ革命」で世界は大混乱へ
2016/07/20 -週末だけのグローバル投資コラム
トルコのクーデタートルコ軍のクーデター失敗で、市場は落ち着きを取り戻しました。 短期的にはリスクが ...
-
ヘリコプターマネーの本質 (1)「偏ったヘリマネ」ならすでに実行されている
2016/07/18 -週末だけのグローバル投資コラム
ヘリコプターマネー今週はヘリコプターマネーの思惑で大幅な円安・株高となりました。 バーナンキ前FR ...
-
統一欧州の夢と現実 (4)「青いソ連」あるいは「ドイツ第四帝国」の暴走
2016/07/09 -週末だけのグローバル投資コラム
ドイツ第四帝国, 統一欧州の夢と現実強硬路線で引き締めを図るEUやドイツですが、 強権体質がさらに顕著になっています ...
-
統一欧州の夢と現実 (3)EUと新興国により深いダメージ
2016/07/02 -週末だけのグローバル投資コラム
統一欧州の夢と現実今週の株式市場は英国のEU離脱(Brexit)ショックを織り込み、 戻り歩調が続 ...
-
統一欧州の夢と現実 (2)先進国は「移民制限のタブー」を破れるか
2016/06/25 -週末だけのグローバル投資コラム
EU離脱今週は鬼畜のような動きでした。 英国議員の殺害事件以来、 EU離脱(Brexit ...
-
統一欧州の夢と現実 (1)英国EU離脱(Brexit)は移民問題
2016/06/18 -週末だけのグローバル投資コラム
移民問題, 英国EU離脱---------------------------------------- ...
-
対決姿勢を強める中国(1) 戦略石油備蓄(SPR)を増強
2016/06/11 -週末だけのグローバル投資コラム
戦略石油備蓄---------------------------------------- ...
-
異次元緩和の行き詰まり (1)すべては消費税引き上げのために
2016/05/28 -週末だけのグローバル投資コラム
異次元緩和日本がホスト国としてG7首脳を招待した伊勢志摩サミットが終わりました。 力による ...
-
パナマ文書が与えるインパクト (4)不適切な日本の対応
2016/05/14 -週末だけのグローバル投資コラム
パナマ文書意外だったのは日本政府の反応でした。 早々に菅官房長官が「政府として調査する考え ...
-
中央銀行の信用 (2)「サプライズの日銀」と「ノーサプライズのFRB」
2016/05/07 -週末だけのグローバル投資コラム
中央銀行の信用, サプライズの日銀, ノーサプライズのFRB---------------------------------------- ...