そこが知りたい情報チャンネル

このブログは、自分にとって参考になったことや活用できると思った記事をUPしていきます。

原田武夫のマーケット国内外情勢

ブラッセル・テロ『帽子の男』:イスラエル人乗客が標的と語る

2016/09/26

~これを読めばマーケットとそれを取り巻く国内外情勢のツボが分かる~

⇒“今日の焦点”はズバリ:

 「ブラッセル・テロ『帽子の男』:イスラエル人乗客が標的と語る」です。

⇒その理由は……:

 ─Plausible deniabilityという言葉があります。
  インテリジェンス機関の世界で使われる言葉です。

 ─「そうやってとも言えるし、やらなかったとも言える」
  そういう状況を創り出すことを意味します。

 ─インテリジェンス機関による非公然活動(covert action)。
  不都合な状況を変え、都合の良い状況を創り出す作戦行動です。

 ─その際に必須なのがこのplausible deniabilityなのです。
  したがって非公然活動をトレースすることは不可能です。

 ─しかし一つだけ言えることがあるのです。
  「世の中には偶然は存在しない」、すなわち全ては因果関係があることです。

───────────────────────────────────
[ad#rekubig] ───────────────────────────────────

ブラッセル空港でのテロ犯の中でも「帽子の男」の自供が始まっています。

そのテロの狙いについても発言が行われたのです。

曰く、「イスラエル人乗客がターゲットであった」と。

他の人々は正に巻き添えをくらったことになります。

しかしこれは極めて不思議な話です。

爆破されたのはイスラエルのナショナル・フラッグのカウンターではない。

それなのになぜこうした「自供」が行われるのか。

そこに本当に「操作」は無かったのか。

ブラッセル空港の「警備」をしていたのはイスラエル人でした。

しかもその諜報機関の出身者です。

いったい、何が真実なのか。

誰が、何の意図で、何を隠そうとしているのか。

徐々に・・・浮かびつつあります。

現象ではなく、その裏側にある潜象として。

やがてそれが・・・現象へと反転するのです、一気に。

もう間もなくです。


-原田武夫のマーケット国内外情勢
-